※ご提供する動画は「カゴメ株式会社 大原様」にご登壇いただきましたWevox Teamwork Sessionのアーカイブ動画になります。
申込み完了画面、及びメールにてお送りするURLから動画をご視聴いただけます。
2024年6月12日(水)にWevox利用企業様が自社の実践事例を共有するTeamwork Sessionを開催いたしました!
今回のテーマは、『“挑戦を楽しむ”社員の想いを応援したい!カゴメ人事部が語る、組織風土づくりへのチャレンジ』です。
今回は、カゴメ株式会社 人事部の大原 麻友美氏にご登壇いただきまました。
「食を通じて社会課題の解決に取り組み、持続的に成長できる強い企業になる」ことを目指し、働きがいやエンゲージメント向上を目的に、2020年10月にWevoxを導入したカゴメ株式会社。
様々な人材育成施策や全社で推進するダイバーシティ委員会の取り組みなどを行ってきました。
今回のTeamwork Sessionでは、全社で推進するダイバーシティ委員会での活動、そして、それを土台に広がるチーム単位での組織風土づくり・エンゲージメント向上活動、今後の展望についてお話をいただきました。
特に、2022年10月から手挙げ式で開始された、「よりよいチームづくりの対話実践プログラム」により、「対話」を通じた心理的安全性の浸透や意欲ある社員の働きがいを応援し、全員参加で挑戦を楽しむ風土づくりを進められている点は必見です。
※当日ご参加いただきますと、皆さんからの質疑応答に登壇者がお答えいたします。動画は登壇パートのみの配信となります。
カゴメ株式会社 人事部 大原麻友美氏(コーポレートサイト)
大学院修了後、カゴメ(株)に研究系総合職として入社。
2年間、食品安全研究の仕事に携わったのち、人事部へ。人事部では新卒採用・中途採用を5年間担当。
1年間の産育休を経て、2021年から主に人材育成・組織風土開発を担当し、
「よりよいチームづくりのための対話実践プログラム」「キャリア採用者を対象としたオンボーディング」「ダイバーシティ推進」等の実務を推進している。
同社のHPの情報や過去のDIOの記事等が公開されておりますので、事前にご覧いただくとより理解が深まるかと思いますので、ご覧の上ご参加ください。
◾️カゴメ社員がEngagement Run!Academyで学び、実践したこと 「エンゲージメントはいいチーム、いいマネジメントの土台になる」(記事)
オンデマンド配信(Vimeo)となります。
フォーム送信後、ご登録いただきましたメールアドレス宛へご視聴リンクをメール送付いたします。